本の紹介
お金持ち 貧困芸人 両方見たから正解がわかる! 元国税職員のお笑い芸人がこっそり教える 世界一やさしいお金の貯め方 増やし方 たった22の黄金ルール
1,320円(税込)
【6000人の吉本芸人の中で「一番お金に詳しい芸人」が3年かけて書いた! 】
【芸人になる前は、なんと元国家公務員の東京国税局職員! 】
【たった1冊で、大人なら絶対知っておきたい「お金の黄金ルール」が全部わかる! 】
【読みやすさ、わかりやすさNo1!こんなに平易な「お金の入門書」は他にありません! 】
『元国税局職員の読めば必ず得する税金の話』(総合法令出版)
1,404円(税込)
会社員や主婦、アルバイトの方に身近な税金や控除を、ボノボでも分かるように解説。さらに、ドラえもんがもらったどら焼きの取扱いや神龍の税法上の取扱いなど、漫画のキャラクターや設定が税法上はどのように扱われるかを紹介しています。税金が好きに、身近になる本です。
『笑う数学』(KADOKAWA)
1,404円(税込)
ぼくが所属する「日本お笑い数学協会」のメンバー7人で、日常生活で他人に話せる小ネタやテクニックをまとめました。ぼくは「りんごの会社の入社試験」や「算数オリンピックの問題」、「アインシュタインが作った人口の2%しか解けない問題」などを寄稿。数学がきっと好きになる本です。